2008年09月29日
確かに。。。

農業のみならず日本全体がピンチなのは、皆様も肌で感じてるはずです。
今、出来る事は何か?お金を蓄える事なのか?経済力を付ける事なのか?。。。
人それぞれ考えがあって良いんですが、基本生きていく上で、『食』は大事な事です。
食料の六割を輸入に頼っている事がどれだけ大変な事か!
そして、その外国からの輸入が無くなった場合の事を、今一度考えて見てください!
Posted by よんさま at 11:29│Comments(6)
│農業
この記事について
よんさま
昨日はありがとうございました。大変助かりました。m(__)m僕が思うに、本当にみんな、危機感があるなのか疑問です。




Posted by 犬のフン at 2008年09月29日 12:55
感度に差があるかもしれませんが、皆それなりに危機意識はあると思いますよ。
ただ、じゃあ具体的にどうすれば良いかということがイマイチわからないのが現実かと…
自分達として出来ることは、しっかりと営農をすること、そして、一人ひとりの小さな声を組織を使って大きな声にして叫ぶことでは。
ただ、じゃあ具体的にどうすれば良いかということがイマイチわからないのが現実かと…
自分達として出来ることは、しっかりと営農をすること、そして、一人ひとりの小さな声を組織を使って大きな声にして叫ぶことでは。
Posted by ボビー at 2008年09月29日 15:02
今日の西日本新聞見たね?久留米の牛乳屋さんの記事
80円の牛乳作るのに農家は100円かかる
俺達はボランティアで農業しょっとなかつばいと思うよな…
80円の牛乳作るのに農家は100円かかる
俺達はボランティアで農業しょっとなかつばいと思うよな…
Posted by とし at 2008年09月29日 17:58
犬のフンさま
いえいえ。
かなり気になってたもので
ちか、ごちそうさまでした
なかなか伝えるのが難しいです


いえいえ。
かなり気になってたもので

ちか、ごちそうさまでした

なかなか伝えるのが難しいです



Posted by よんさま at 2008年09月29日 21:36
ボビーさま
声を出して伝える事がこんなに難しい事だとは


しかぁ〜し
言い続けますよ
うぜぇ〜〜ぐらいに
声を出して伝える事がこんなに難しい事だとは



しかぁ〜し


うぜぇ〜〜ぐらいに

Posted by よんさま at 2008年09月29日 21:40
としさま
見ましたよ
こないだの集会の時に話は聞いてたんですが。。。
この状況を伝えるのも大事な事です
頼みますよ
副委員長
見ましたよ

こないだの集会の時に話は聞いてたんですが。。。
この状況を伝えるのも大事な事です

頼みますよ


Posted by よんさま at 2008年09月29日 21:49